【整体】猫背とは?姿勢が悪くなる原因や猫背のデメリット
整体に通う方の中には、実年齢は若くても老けて見えるから、など猫背にお悩みの方も多くいらっしゃいます。しかし、猫背とはどのようなものか、詳しく説明できる方は少ないのではないでしょうか。こちらでは、猫背の概要について紹介します。姿勢が悪くなると身体だけではなく精神的にもマイナスな影響があるため、猫背をしっかりと改善していくことが大切なのです。
猫背とは?姿勢が悪くなる原因
気を抜くと背中が丸まってしまう方も多いのではないでしょうか。普通に立っているつもりでも猫背になっている方も多く、気付かないうちに姿勢が悪くなってしまっているのです。こちらでは、猫背とは何か、姿勢が悪くなる原因について解説します。
猫背とは
人間の背骨は、通常S字のカーブを描いているのですが、そのカーブが崩れて背中が丸まっている状態が猫背です。猫背といってもいくつか種類があり、代表的なものとして以下の3種類が挙げられます。
- 骨盤後傾タイプ
- 巻き肩タイプ
- 顔が突き出ているタイプ
猫背の原因
猫背の原因としてまず挙げられるのが、長時間のスマホ操作やデスクワークです。うつむき加減でスマホを見続けると、首を前に突き出したり巻き肩になったりと、姿勢が悪くなってしまいます。また、デスクワークでは前かがみの姿勢で長時間過ごしてしまうため危険です。そのほか、運動不足も猫背の原因といわれています。姿勢を正すためにはある程度の筋肉が必要なので、運動不足でお腹や背中の脂肪が増えると、姿勢を維持できないのです。また、ストレスや気力の低下なども猫背の原因になります。精神的に落ち込んでいると、背中も丸まってしまいがちです。
猫背のデメリットと姿勢がよくなるメリット
猫背はただ姿勢が悪いだけではなく、様々なデメリットがあります。
肩こり・頭痛
猫背がもたらす代表的な身体の不調として、肩こりと頭痛が挙げられます。頭の重さは体重の10分の1ほどともいわれており、少し前に傾くだけでも、首や肩に負担がかかってしまい、その結果肩こりや頭痛につながるのです。
腰痛
猫背は骨盤が歪んでいる場合もあり、デスクワークなどでその姿勢が長時間続くと、腰痛の原因にもなってしまいます。
睡眠の質の低下
猫背は、横隔膜の動きにも影響を及ぼします。横隔膜が上下する動きを妨げてしまうため、呼吸量が減少し、睡眠の質を低下させてしまいます。
猫背を解消すると、上記のデメリットを防ぐほか、以下のようなメリットがあります。
疲れにくくなる
正しい姿勢の状態だと、身体の歪みがなく、全身の筋肉を効率よく使えます。その結果身体が軽く感じる方もいらっしゃいます。
冷えを感じにくくなる
正しい姿勢を保てるようになると、身体のコリも自然と解消されます。その結果血行がよくなり、冷えを感じにくくなるのです。
気持ちが前向きになる
人は気持ちが落ち込むと自然と視線が下に落ち、前かがみになるため呼吸も浅くなってしまいます。しかし、正しい姿勢だと視線が高くなり呼吸も楽になるため、自然と精神的にも安定するといわれています。
猫背など悪い姿勢を改善するなら整体?整骨院?
整体と整骨院の違いは?
猫背など悪い姿勢を改善したい場合に思いつくのが「整体」と「整骨院」ですが、施術方法には違いがあります。整体と整骨院の大きな違いは以下の2点です。
- 施術者の国家資格の有無
- 保険適用が受けられるか否か
整骨院は、柔道整復師という国家資格を取得した施術者のみが施術できます。打撲や捻挫などの施術については、整骨院では健康保険が適用されるのが特徴です。整体は開業に特別な資格は不要ですが、一般的には民間資格を取得するなどして手技の技術を習得していることが多いです。
猫背矯正にはどちらがおすすめ?
整骨院は柔道整復師という国が定める基準を満たした施術者が施術するため、保険適用の治療については一定のレベルの施術を受けられるのが特徴です。怪我や肩・腰などの痛みを改善したい方、有資格者のいるところで施術を受けたい方に向いています。
一方、整体では独自の知識やノウハウによる施術が受けられるため、猫背矯正では整体を利用する方も多いです。姿勢矯正だけでなく身体全体のバランスも整えるため、猫背を矯正して全身を整えたい方は整体がおすすめです。
プロのサポートが一番の近道!整体院へ行くべき姿勢
上記で述べたように、猫背には代表的なものとして「骨盤後傾タイプ」「巻き肩タイプ」「顔が突き出ているタイプ」があり、長時間のスマホ操作やデスクワーク、運動不足によるお腹・背中の脂肪増加などが原因とされています。生活習慣を見直し、正しい姿勢を意識しながら生活することで徐々に改善していく可能性はありますが、無自覚の癖によって引き起こしている猫背は、自力で改善していくのは容易ではありません。より早く猫背の改善を目指すなら、プロのサポートを受けるのが一番の近道です。
整体院へ行くべきか迷っている方は、以下のような姿勢や背中の状態に該当するかチェックしてみてください。
骨盤後傾タイプ
腰猫背…骨盤が後ろに傾き、背中から腰の部分まで丸まって前かがみの姿勢。また腰猫背には、腰が過剰に反ってお腹が前に突き出る反り腰猫背もあります。
巻き肩タイプ
背中猫背…両肩が内側に入り込んでいる状態で、肩が耳や胸より前方の位置にある
顔が突き出ているタイプ
顎猫背・首猫背…顔や顎が肩より前方の位置にあり、背中も丸まっている
猫背や姿勢をどうにかしたい!整体院選びのポイント
猫背など姿勢の歪みは、首・肩・腰の不調につながることもあります。猫背に関するお悩みで整体院をお探しでしたら、以下のポイントも意識して整体院を選んでみてください。
施術は痛くないか
整体の施術は痛いのでは?と思っている方も多いのではないでしょうか。しかし、必ずしもそうとは限りません。猫背など姿勢で悩んでいる場合は、しばらく通う必要があるため、痛ければ通うのがつらくなってしまいます。ソフトな施術で痛みの少ない整体院を選びましょう。
技術力はあるか
整体院を探す際は猫背専門・姿勢矯正・猫背矯正など、様々な表現を目にするはずです。しかし、整体の技術を身につけるうえで猫背専門の学校があるわけではなく、基本の整体技術は同じです。それぞれの整体院によって得意な分野があるため、サイト内の情報などを見て、どういった技術があるのかチェックしましょう。
通いやすいか
整体院は、家や職場から近い位置で探すことがおすすめです。いくら評判がよくても、遠方すぎると通うのが難しくなってしまいます。
整体院で猫背や姿勢の改善を目指そう!より早く解消させるためのポイントとは
猫背を正しい姿勢に戻すための有効な方法の一つは、姿勢矯正の技術力の高い整体院で施術を受けることです。ただし、1度施術を受けたからといって、すぐに猫背が改善されるわけではありません。正しい姿勢の定着を目指すなら、継続的に通うことが大切です。猫背になる主な原因は、長時間のスマホ操作やデスクワーク、運動不足など長年の生活習慣によって身についた姿勢によるものです。繰り返し矯正することで、少しずつ正しい姿勢を定着させることができます。
また、整体に通院するだけでなく、日常生活でも正しい姿勢になるように心がけることが大切です。姿勢が悪い生活習慣を見直したり、首・肩・腰の全身を動かすストレッチや運動を取り入れたりなど、正しい姿勢を意識して過ごすようにしましょう。
尼崎市で整体をお探しなら整体院グランツ武庫之荘へ

猫背とは、背骨本来のS字カーブが崩れ、背中が丸まっている状態を指します。デスクワークやストレスなど原因は様々で、猫背になることで肩こりや頭痛など様々なデメリットが発生してしまうのです。正しい姿勢を維持できれば、疲れにくくなったり気持ちが前向きになったりと、様々なメリットがあります。
尼崎市で猫背にお悩みでしたら、ぜひ整体院グランツ武庫之荘へご相談ください。整体院グランツ武庫之荘は、慢性肩こりから感情痛まで様々なお悩みに対応する整体院です。カウンセリングによる心身の負担軽減と、一人ひとりに合わせたソフトな施術が可能なので、まずはお気軽にお問い合わせください。